弊社では、これまでもクラウド(AWS)やビッグデータ解析など「その時の取り組み」を社外に無償で発信をしています。

特にこれで、何かビジネスをしているわけではないので非営利、不定期で行われています。無償ですので、弊社サービスや製品のCM程度はさせていただきますが(笑)
なお、AIについては他の同業他社様同様にシステム開発では様々なAIを各事業部で使用しています。
特にシステム開発が伴う部門ではCopilotやDevinといった開発支援。マーケティングやセールスチームではchatGPTなどどのチーム、部門も3−5つのAIサービスを利用しています。また、もとより観光などで宿泊予報や観光地の需要予測などビッグデータ解析のサービスを複数手掛けており、そうしたサービスのレポーティングなどをAIにさせることで省力化、低コスト化などを実現しています。
先だって弊社は日本マイクロソフト様の取り組みCWBJ(Code; Without Barriers(コードウィズアウトバリアーズ))にも賛同、参加しており「AIを用いたリスキリング」にも取り組んでおります。今回のセミナーでも最終講座の”【サービスを伝える】営業事務の女性によるAI活用!AIと一緒にLPを作成しよう!”では、もともとIT業界とは無関係の事務職だった社員がLPやビジネス・コンテンツを作成できるようになるまでの事例紹介です。
ですのでエンジニアのみならず、様々な方のご参加をお待ちしています。こちらよりお申し込みください!
写真はリハーサルの様子です!
