
ヌーラボ社支援の下、Backlogを用いた生産性向上、課題解決を支援いたします。
Backlog助っ人サービスとは
株式会社ヌーラボ様と連携しBacklogに関する対面でのご相談や、SEが必要な作業をサービスとしてご提供いたします。
APIを使ったカスタマイズ、オンプレミスサーバのインストールや、スペース間のプロジェクト移行のお手伝いをいたします。
株式会社ヌーラボ様と連携しBacklogに関する対面でのご相談や、SEが必要な作業をサービスとしてご提供いたします。
APIを使ったカスタマイズ、オンプレミスサーバのインストールや、スペース間のプロジェクト移行のお手伝いをいたします。
社内の他システムやOSSとの組み合わせやヌーラボプロダクトの連携方法を実プロジェクトを例にご提案します。
たった数人日の移行作業のために情報収集や調査。テスト移行が必要に。エンジニアの工数を削減できます。
パートナーサービスとノウハウを有効活用し、お客様やWebを用いた社会活動全般への新たな価値創造・提供に取り組んでまいります。
助っ人サービスでは、DX化、Web化等のビジネス課題の解決を主にパートナーのクラウドサービスを土台に、軽量開発を組み合わせERPより安く、スクラッチより早いアジリティに満ちたソリューションの提供をテーマとしております。
システムインテグレーターとしての当社のノウハウを活かしBacklogをユーザー様が御利用するにあたって直面する様々な技術的課題を、当社システムエンジニアが「手を動かして」解決する支援サービスです。
「もうちょっとこんな機能あればいいな・・・」「使い始めてみたけど効果的な活用方法がわからない!」など、様々な声にお応えする形での支援をご提供しております。
Backlog助っ人サービスの主なサービスプランです。
Backlogを使い始めたばかりで使い方が良くわからない、Backlogを使い続けているがイマイチ効果がわからない、というお客様に対し、それぞれの組織に合ったBacklogの効果的な利用をご提案いたします。
「タスクごとの作業時間を記録し、社内のプロジェクト原価管理と連携したい」等
さらに効果的なBacklogの利用のためにAPIを使ったカスタマイズ開発が可能です
異なるスペース間はもちろん、同一スペース間でも。
Backlogプロジェクトの移行をお手伝いします。
御社内サーバだけでなく、各種パブリッククラウド上のサーバにも。
※現在、受付を停止しております。
私たちBacklog助っ人サービスのご提供する開発チームのメンバーは、開発経験10年以上の経験豊かなメンバーが、およそ8割を占めています。20年の受託開発経験から生まれたBacklog助っ人サービスは、サービス開始からおよそ2年で企業様のさまざまなご要望をカタチにし、リピート率100%という顧客満足度の高さを実現しています。
” お客様のBacklogから、プロジェクトの情報をそのまま自社のBacklogへ移管することになりました。2⽇間で対応いただいて、助かりました。期待通りの結果でした。”
gitやWikiなどとは連携してましたが、APIを用いて社内の工数管理システムとも連携できました。これまで課題管理とコスト管理を人が手で入力していましたが、シームレスに一か所で管理できるようになりました。
ためになる情報を随時更新中!!ぜひともご覧ください。